【イベント】12月ー1月のイベント情報
【12月のイベント】
■11月29日(火)~12月4日(日)
第4回人形師 西山陽一個展
「だるまるだ」emotions
~笑顔になる「だるまるだ」はどれ?~
西山氏が表現する「だるま」の世界。
新しい素材や表現に挑戦したバラエティ豊かな「だるまるだ」約30点が楽しめる。
来年の干支人形も登場予定。
■12月6日(火)~12月11日(日)
「博多人形干支人形展」
来年の干支に合わせて「卯」の干支人形約50点が大集合!
作家それぞれの個性豊かな作品を展示・販売。
■12月13日(火)~12月18日(日)
「福岡シルクロード展」
博多織伝統工芸士とクリエーター二人の作家が同じ糸を使い、
異なる技法で表現したコラボ展。
8つのテーマで、博多織作家は着物や帯・ストール、
クリエーターは織に使った絹糸をアクセサリーで表現。※販売もあり
<作家>
博多織 荒木希代
クリエーター 甲斐ゆきの
<はかた伝統工芸館 年末年始の営業について>
2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水) 休館日
2023年1月5日(木)9:30-17:30 通常営業
【1月のイベント】
■2023年1月5日(木)~1月15日(日)
ーはかた伝統工芸館お正月特別企画ー
「博多張子 姫だるま展」
1年の幸運を祈願する博多の縁起もの”おきゃがり”(姫だるま)。
今では見られなくなった博多の町の”姫だるま売り”は風物詩のひとつでした。
作品展では”博多張子姫だるま”の文化を振り返りながら、
現在活躍している3人の張子師の姫だるまをお楽しみいただきます。
<張子師>三浦隆、河野正明、三好由美子
●干支コーナー(博多人形・博多張子・マルティグラス)※販売あり
●伝統工芸品が詰まった縁起のいい「福袋」販売
■1月17日(火)~1月29日(日)
「博多人形青年部 うみのせかい展」
博多人形青年部による海のいきものたちをモチーフにした
作品の展示・販売。
毎年恒例の「どうぶつ展」の第二弾です。
■1月31日(火)~2月12日(日)
「博多人形 雛人形展」
博多人形師たちによる個性あふれる雛人形約50点を展示・販売。