2025.08.19リポート
【リポート】8.19「はかた伝統工芸館 夏休み親子de博多の伝統工芸体験教室」リポートvol.2!(博多張子編)
夏休み親子de博多の伝統工芸体験教室2日目 リポートvol.2!
続いて午後からは、博多張子作家の三好由美子さんを講師に迎えた、”くじら”の絵付け体験です。
まず最初に張子の素材や作り方を学びます。
皆さん、張子を作る時に使う和紙やフノリなどの材料に興味津々です
しっかり、張子について学んだら、いよいよ絵付けに挑戦です
皆んな思い思いのくじらをイメージして、色を選んで塗っていきます。
色柄も自分なりに工夫して
目入れも慎重に
くじらの潮吹きも工夫しながら丁寧に描きます
皆んな楽しそうに筆を進めてくじらがどんどん仕上がっていきます
いよいよくじらの完成です!
皆さん、お疲れさまでした!
立派な博多張子のくじらの作品ができました!
今は、なかなか絵の具を思いっきり使って描くといった機会が少ないそうなので、この活動を通して、子どもたちの個性を伸ばすきっかけ作りになれば嬉しいです^^
次回は、博多人形、博多織の体験リポートをお伝えします!