【リポート】「福岡・博多の伝統工芸×アビスパ福岡コラボ企画」リポート!
「福岡・博多の伝統工芸×アビスパ福岡コラボ企画」リポート
はかた伝統工芸館では、福岡・博多の伝統工芸(伝統文化)の振興・普及を目的とした活動の一環として、アビスパ福岡smileプロジェクトとコラボした相互応援企画を2021年から行っています。
今年の伝統工芸は「博多人形」です。
縁起物である「招き猫」と「ふくろう」を選手全員、心を込めて絵付けしました。
選手たちは、それぞれ好きな色や飼っているネコ、アビスパのユニフォームや文字で願いを込めたものなど、個性あふれる”世界でひとつだけ”の博多人形を完成させました。
チャレンジする博多人形はこのように素焼きの状態で、見本はこんな感じです。
 
    
招き猫ー宮永誉さん作
ふくろうー石田哲志さん作
今回は博多人形師・宮永誉さんが指導してくれました。

今年はサポートに入ってくれた杉山さんと人形師の宮永さん

選手の絵付けのようす
美しく仕上げるには白塗りは基本、丁寧に下塗りをする城後選手^^

目入れが難しい・・・と奮闘する山岸選手

博多人形は後ろも大事!後ろのデザインを考える金森選手

手慣れたようすで色付けをしていく前選手

イメージ通りに手が進む奈良選手

筆使いが人形師顔負け!湯澤選手

「久しぶりに絵の具と筆を使った~」と佐藤選手

丁寧に、丁寧に絵付けする井上選手

今回こだわった”アビスパ福岡のユニフォーム”を黙々と描く森山選手

漢字に挑戦!ルキアン選手

美文字に仕上げるぞ!と三國ケネディエブス選手

ふくろうが飛んでるイメージで。山ノ井選手、毎回アートです!

選手たちはこのようにデザインから色まで自分で考えて招き猫とふくろうを完成させています。
では、完成作品をお楽しみください。
GK1 永石拓海選手
永石選手が飼っているネコちゃんをモデルに・・・
  
  
DF2 湯澤聖人選手
 
  
DF3 奈良竜樹選手
 
  
DF5 宮大樹選手
 
  
MF6 前寛之選手
 
  
MF7 金森健志選手
後ろにもこだわってます^^
 
  
MF8 紺野和也選手
 
   
 
FW9 ルキアン選手
 
 
FW10 城後寿選手
寿猫です^^
 
  
FW11 山岸祐也選手
後ろにも秘密が・・・後ろも見てね!
 
  
MF14 田中達也選手

DF16 小田逸稀選手

MF17 中村駿選手

FW18 ウエリントン選手
ピンクパンサー風に仕上げてみました!
 
 
MF19 田邉草民選手

DF20 三國ケネディエブス選手

GK21 山ノ井拓己選手
「安心・安全」の願いを込めて❤❤❤
 
  
DF26 井上聖也選手

FW27 佐藤凌我選手

GK31 村上昌謙選手
 
  
MF35 平塚悠知選手

GK41 坂田大樹選手

DF44 森山公弥選手
こだわりの力作です!
 
  
MF99 井手口陽介選手
 
  
山ノ井選手と博多人形師・宮永さん

作品の詳しくは、アビスパ福岡HPをご覧ください。
https://www.avispa.co.jp/news/post-64311
完成した作品は、8月12日の横浜FC戦でスタジアムに展示・紹介し、
サポーターの皆さんにお披露目しました


選手たちの作品はチャリティ販売などを行い、アビスパ福岡smileプロジェクトの活動に役立てます。
これからもこの活動を通して、伝統文化とスポーツ文化を相互で応援し、
互いの振興・普及活動に繋げていきたいと思います。
今年もはかた伝統工芸館では、この活動を紹介する企画展を開催する予定です。
日程が決まり次第HPでお知らせしますのでお楽しみに。



