2020.06.09
2020.6.9 【リポート】「博多人形伝統工芸士会作品展」リポートVOL.5
「博多人形伝統工芸士会作品展」リポートVOL.5
博多人形伝統工芸士会のみなさんの作品をご紹介してきましたが、
今回で最後のご紹介です。
「船弁慶」 益永 栄喜 作





扇も粘土でつくられています

能装束の衣や角帽子の細部にいたるまで
細かく彩色が施されています。



「躍々の音」 宮永 誉 作




「いにしえ」 宮永 誉 作
縄文時代頃に作られていた土人形を
令和の時代の土で表現

年代を重ねてきた土の質感を彩色で表現


「無楽青海波」 光石 貴 作
雅楽の演目で
楽人のゆったりと袖を振りながら舞う優美な姿を表現





「黒田長政公」 室井 聖太郎 作


刀や甲冑の細工も粘土でリアルに再現


黒田長政の兜といえば「大水牛脇立兜」


作品展は、6月16日(火)17:00まで開催しています。
※紹介した作品は売り切れのものもありますので
あらかじめご了承ください。



