• Facebook
  • Instagram

最新情報

2021.10.17イベント

【リポート】「博多人形伝統工芸士展」リポートvol.2

今日も出品作品をご紹介していきます。



「装(そう)」 緒方恵子 作

「縄文時代の遺跡から ”赤いくし” が見つかったというニュースを見て、
昔も今も女性がおしゃれをする心は変わらないんだなと思い、
おしゃれをする幸せな時を表現しました。
この作品を通して一緒におしゃれをする古代の女性たちを想像してほしいです。」






























「(能)熊坂」 室井聖太郎 作

熊坂とは盗賊「熊坂長範」(くまさかちょうはん)の事で、
熊坂長範は平安時代の伝説上の盗賊です。
「おおどろぼう」をテーマに表現。
能「熊坂」の見どころは長範が語る義経との死闘。
弁慶も大長刀で有名ですが、この長範も大長刀の使い手で、
長刀使いの長範が大きく長刀を扱ってその死闘を力説します。
「表情をじっくり見て欲しい」














「開運」中野浩 作










「鬼伏せ」 光石 貴 作

「中国に伝わる道教系の神様・鐘馗(しょうき)をモチーフにしています。
厄除け・魔よけの力を持つ鐘馗が、鬼を組み伏せるようすを表現しています。
鍾馗の顔をしっかり見て欲しいです!」








腕の血管までリアルに表現








  









「心」 小副川祐二 作

「コロナ禍の中で、人と人との絆や心のふれあいを大事にしたい
という想いを込めています。
両手で大切に持っている玉がその心を象徴しています。」





















盛り上げ彩色で立体感を演出








帯の薄さ・・・










「余韻」 益永栄喜 作

令和3年第71回新作博多人形展「中小企業庁長官賞」受賞作品。

作品は弁財天をモチーフにしています。
「弁財天は仏教の守護神である天部の一つで、
2手で琵琶(びわ)を弾く天女の姿や8手で各種の武具をもつ
天女の姿で現わされ、もともとは川が神格化した水の神であったことから、
多くの弁財天の像は、水に縁のある場所に祀られています。
川が流れている岩場で琵琶を奏でるようすを表現しました。」













琵琶のリアルさや、衣の柄の色艶やかさや細かな表現力をじっくりご覧ください。


















「バトンガール」 永野繁大 作

「ちょっと制服のまま バトントワリングの振付けの確認をしてみている。」

着物姿と違い、洋服姿で二本足で立たせる造形の難しさ、
スカートの生地をリアルに表現するために、出来る限り薄くして表現するなど
造形にこだわり、難しさにトライした作品です。

























「博多人形伝統工芸士展」は10月24日(日)までです!